matsuok’s diary

あくまでも個人的意見であり感想です

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

会社では、ファイナンスが「数字」

「数字」で思考するという意義を、ここ最近本ブログで書いてきたが、それは自分が外資系の日本法人にサラリーマン生活の3/4を在籍してきた実感でもある。 ハイテクと呼ばれてきたとあるIT企業で技術職であり、営業サポートという立場で予算屋や見積もりとい…

30数年前の記憶 気象レーダー開発その後

私自身は、そのプロジェクトの途中で離れている。基本設計とハードインタフェース試作装置との接続試験を終了して、一緒に開発していた後輩に引き継いだ。 レーダー実機との総合試験は1年先であり、総合試験に立ち会うという条件付きで離任し、Jターン理由で…

気象レーダーについて思うこと

幸いにも、台風12号は初期の予測より東寄りに進み、我が地方は影響受けなくて済みそうだ。ただ秋雨前線が今後どこまで活発化は気になる。最近、スマホのお天気アプリで雨雲レーダーをよく利用する。それを見て犬の散歩時間を調整する。エリアが大まかな天気…

菅 義偉(すが よしひで)とは?

地方行政に精通し、縦割り官庁組織の実態を把握 地方政治からの叩き上げで非世襲大きな変化なく、地道な改革をしてくれそうな印象 短期か? 今太閤の田中角栄以来での出世とも言えるが、カネとはあまり縁がなさそう 非派閥でもあり、確固たる支持勢力・基盤…

総理への道

総理が、無派閥の補佐役たる官房長である人になった。日本の行政の長たる総理は、立法府である国会議員によって選ばれる。つまり、最大多数を占める政党の長がその座につくのが結果だ。 国政選挙投票率を、50%とすると、最大数の政党は、国民の50%の過半数…

2020年夏 2007年からの年間の読書量を振り返る

2013年9月 突発性難聴で1カ月休職 2016年8月 小脳変性症 診断確定 2018年1月 早期退職 健康と気力に比例している。 老眼進行が顕著な昨今。この傾向は続くか。 ただし、時間はたっぷりあるのだが。積読リストがかなりある今や、もう書籍を購入する必要はなさ…

最近の読書 2020年夏

一年ぶりに、その後読んだ本。 https://matsuok.hatenablog.com/entry/2019/08/24/140100退職し、時間はたっぷりとあるが、読書量はめっきり減少。おもえば通勤時間や出張などの客先移動時間が主な読書タイムだった。 もちろん、老眼の進行と気力減退が、本…

AIには、統計学が使われている

人間の思考には、演繹的推論と帰納的推論がある。 従来のAIは演繹的推論が中心であり、「知識」や「知能」は、ナレッジルールと呼ばれるルールを定義する必要があった。人は、経験という名の既知のルールと、ルールベースではない「カン」で判断する。 理屈…

「数字」について

最近、統計に関する3冊の本を立て続けに読了。 昔から、職業柄「数字」を扱ってきた元IT屋としては、統計に関心があった。しかしながら、旧来ビジネス現場では四則演算、合計、平均及び時間軸における数値変化しか使っていない。 グラフも、せいぜい時間軸で…