matsuok’s diary

あくまでも個人的意見であり感想です

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

え〜!中国で「ニセモノの塩」が氾濫

驚くべきニュースを見た。 中国で「ニセモノの塩」が氾濫 昨年来、広東省では低価格の偽物の食塩(以下「偽塩」)が食品市場に氾濫している。食塩を扱う商店の90%以上で偽塩を販売しており、本物の食塩を買い求めるのが難しい状況にある。広州市の新聞「新快…

高齢化社会の到来

知人の葬儀に行き、通夜や告別式や初七日まで同席したが、市の火葬場にて待っていたのだが、次から次と霊柩車が到着している。市内にも斎場が数多くあり、日中には互助会への入会の勧誘や内覧の案内の電話が掛かってくる。うちは3世代同居で老人がいるのを…

先週の読書

郊外の社会学―現代を生きる形 (ちくま新書)作者: 若林幹夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/03メディア: 新書購入: 5人 クリック: 88回この商品を含むブログ (54件) を見る著者の「郊外」経験から社会学的考察をした著作。 世代的には著者と同世代にな…

オブジェクト指向

Javaの普及、C++の定着、C#の登場などオブジェクト指向言語は定着しているといっていいだろう。最近のソフトウェアエンジニアはオブジェクト指向ありきの環境から、始まる。 オープンソースのpythonやRubyなどもオブジエクト指向になっている。携帯電話が普…

消え行く風景

先週、久しぶりに母の実家に行った。法事である。 祖母が亡くなって10年以上経ったことからみて、かなり久しぶりである。 母の実家は山間部の山村である。村の主産業は林業と建築業であり、亡くなった叔父が木造住宅の建築会社を経営していて製材所もある。…

信玄の戦争

信玄の戦争 (ベスト新書)作者: 海上知明出版社/メーカー: ベストセラーズ発売日: 2006/11メディア: 新書 クリック: 14回この商品を含むブログ (6件) を見る武田信玄はなぜ天下をとれなかったのか 従来、京への距離が経済的な問題や、中世的な要素から脱却で…