matsuok’s diary

あくまでも個人的意見であり感想です

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

退職してみたら、銀行がやってくる

老後2000万円問題もあり、定年や、中高年者向け早期退職を選択したかたに、個人的体験と思いなどを綴ります。 退職すると、退職金が振り込まれると、なにも言わなくても銀行員が熱心に老後の資産運用を心配してくれます。つまり、ゼロ金利預金ではなく投資の…

ノルマが保険、投信を不適切販売?

「かんぽ」「ゆうちょ」高齢者に不利益を与えたのは、会社のノルマがあったことが問題といわれているようだが、私は、根底にガバナンス不在とモラルハザートだと思える。小役人の悪行である役人根性が民営化で露呈した。 契約乗り換えが、新規顧客開拓つまり…

やはり、漏洩 7payにも関連する、ECアプリ「オムニ7」ソースコード

持ち出し手段として利用か?しかし、それなら、直ぐに削除されていそうだが、たとえ短期でもログはのこりますけどね。愉快犯、スパイ、個人的な恨みまたはうっかりミス? www.businessinsider.jp 7payにも関連する、ECアプリ「オムニ7」の設計図にあたるソース…

オフシエア化は、品質の劣化と信頼性の低下をもたらし顧客離れの一因

デジタルとネットワークテクノロジーの発展は、グローバル化を促進する。資本主義経済は自由主義という競争社会をよりコスト競争を生み生産コストである人的リソースは海外へ移転する。 倒れゆく巨象――IBMはなぜ凋落したのか 作者: ロバート・クリンジリー,…

ゼロデイ攻撃かか、それともやはり情報漏えいでは?

未だに解決の目処はたっていないのだろうか。 www.watch.impress.co.jp 今回の7payのセキュリティ問題は「2段階認証」や「パスワードリセット」ではなく、「そもそもの原因が現時点で不明な点」にある。 筆者の知り合いが7payで30万円の被害に遭っている。当…

妄想? 7pay不正利用は中国での情報漏えい?

7pay不正利用を個人的な憶測だが、システム開発における事前の情報漏えいがあったと思える。そして、漏洩元は、オフィシエア依頼先若しくは人材派遣された海外の開発要員。 そして根本には丸投げ体質によるコスト管理のあり方と業界の体質があると思える。 …